• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

CLUT

Create Life Unique Topics

  • 広島情報
  • 日本酒
  • 家電
  • カメラ
  • インテリア
  • DIY
  • 旅行
  • 全記事表示

【賃貸でもOK】リフォームせずにキッチンの高さを上げるDIYの全作業工程

2022年4月18日 By YOSHIMITSU

【賃貸でもOK】リフォームせずにキッチンの高さを上げるDIYの全作業工程

僕が今住んでいる家は元々僕のおばあちゃんが住んでいた家なので、おばあちゃんの身長に合わせた高さのキッチンが設置されています。 おばあちゃんの身長は約145cm。これは「小学5年生の女児の平均身長とほぼ同じ」です。 僕の身…

Read More

賃貸でも可能!キッチン扉をDIYでカスタマイズした全作業工程

2019年6月15日 By clut

賃貸でも可能!キッチン扉をDIYでカスタマイズした全作業工程

自宅のキッチン扉をDIYでカスタマイズすることに至った経緯を含め、賃貸物件でもDIY可能な方法で、誰でも簡単に実施することができる「キッチン扉のDIY」の全作業工程です。 キッチンの扉の見た目を変えるDIY 全作業工程 …

Read More

【木工DIY】おしゃれな木のスプーンの作り方 – 全作業工程

2019年5月30日 By clut

【木工DIY】おしゃれな木のスプーンの作り方 – 全作業工程

スパイスカレー作りにハマりまして。 クミンシードがー、コリアンダーがー、仕上げのガラムマサラがー、なんてことを考えている時にふと、「カレー専用スプーンが欲しい」と思いまして。 「なんか見てるだけでテンションが上がるおしゃ…

Read More

余った木材を収納できる「端材置き場」をDIYで製作した全作業工程

2019年3月26日 By YOSHIMITSU

余った木材を収納できる「端材置き場」をDIYで製作した全作業工程

日常的な趣味としてDIYをやっていると、自然と溜まってくる木材や端材。量が少ないうちは部屋の隅っこに置いておけば問題ないのですが、増えてくると邪魔で仕方ありません。 小さくまとめようにも1つ1つの木材のサイズがバラバラで…

Read More

「アイコス-iQOS」の吸殻専用の灰皿(ゴミ箱)をDIYで製作した全作業工程

2019年2月20日 By YOSHIMITSU

「アイコス-iQOS」の吸殻専用の灰皿(ゴミ箱)をDIYで製作した全作業工程

火をつける普通のタバコから、電子タバコの「アイコス-iQOS」に乗り変えて早2年。 アイコスは「匂いがない」とか「匂いがつかない」とか言いますが、実際はしっかりと匂いますし、匂いがつかないということはありません。 その「…

Read More

ミシンを収納する「蓋付き木製収納ボックスDIY」の全作業工程

2019年2月15日 By YOSHIMITSU

ミシンを収納する「蓋付き木製収納ボックスDIY」の全作業工程

昨年末に「ミシン」を買ったのはいいのですが、机の上にずっと出しっぱなしにしておくと邪魔。使わない時は「机の上」じゃないところに片付けたい。全力で片付けたい。 かと言って、使用頻度が高いので、物置や押入れの中に入れてしまう…

Read More

【賃貸OK】DIY二重サッシで窓の断熱をした全作業工程

2019年2月9日 By YOSHIMITSU

【賃貸OK】DIY二重サッシで窓の断熱をした全作業工程

築年数の古い建物は気密性が乏しく、断熱性能が非常に低く、冬はとにかく寒い。室温は基本的に外気温を同じで、部屋の中なのに白い息が出る。 暖房をつけるも、暖房は効かない。 30℃設定のエアコンをフルパワーで稼動させるも、室内…

Read More

ソファの高さを低くするDIYの全作業工程

2019年1月25日 By YOSHIMITSU

ソファの高さを低くするDIYの全作業工程

会社のオフィス面積が狭く、打ち合わせ用として置いていたソファが邪魔になったので、約4年前にニトリで買った自宅のソファを処分し、邪魔者扱いされて可哀相な会社のソファを自宅に迎え入れたまではよかったのですが、 いざ座ってみる…

Read More

おしゃれな「コンクリートスツール」をDIYで製作した全作業工程

2018年11月20日 By YOSHIMITSU

おしゃれな「コンクリートスツール」をDIYで製作した全作業工程

僕は定期的に「何か作りたい病(通称:DIY病)」に襲われます。 今回も突然「何か作りたい発作」が起きたのですが、僕の自宅で必要なものはだいたい作り尽くしており、このままでは他人の家に不法侵入して勝手に何かを作って逮捕され…

Read More

こたつヒーターでローテーブルを「こたつ化」したDIYの全作業工程

2018年10月24日 By YOSHIMITSU

こたつヒーターでローテーブルを「こたつ化」したDIYの全作業工程

猛烈な酷暑だった夏が終わり、肌がビシビシと悲鳴をあげる寒い寒い「冬」がやってきます。 「冬」といえば、身も心も温めてくれる「暖房器具」。極寒の屋外から家に帰った時、部屋が暖かいだけで「幸せ」を感じられたりするものです。 …

Read More

【DIY】キッチンワゴンをDIYで製作した全作業工程

2018年10月9日 By YOSHIMITSU

【DIY】キッチンワゴンをDIYで製作した全作業工程

この記事は、自宅で使うキッチンワゴンを自分自身でDIY製作した際の作業工程である、「材料調達」から「完成」までを写真付きで解説した記録です。 DIY初心者の刺激や参考になれば幸いです。 DIYでキッチンワゴンを製作する全…

Read More

【DIY塗装】自宅の古い窓枠アルミサッシを自分で塗装した作業工程の全記録

2018年2月27日 By YOSHIMITSU

【DIY塗装】自宅の古い窓枠アルミサッシを自分で塗装した作業工程の全記録

築45年という老朽化したビルに住んでいますが、窓のアルミサッシが古い。 新築時から1度も取り替えていないアルミサッシなので当然古いです。汚れの蓄積、経年劣化、45年間という月日は残酷です。 一般的に「錆びない」と思われて…

Read More

最初のサイドバー

CATEGORY

  • 広島情報
  • 日本酒
  • 家電
  • カメラ
  • インテリア
  • DIY
  • 旅行
  • 全記事表示

New Post

  • 【賃貸でもOK】リフォームせずにキッチンの高さを上げるDIYの全作業工程【賃貸でもOK】リフォームせずにキッチンの高さを上げるDIYの全作業工程2022年4月18日
  • 【高知】快適なキャンプするなら「スノーピークおち仁淀川」の”住箱”が最高。【高知】快適なキャンプするなら「スノーピークおち仁淀川」の”住箱”が最高。2019年9月24日
  • 座り心地抜群!キャンプで活躍する”アウトドアチェア”おすすめ8選座り心地抜群!キャンプで活躍する”アウトドアチェア”おすすめ8選2019年8月28日
  • 賃貸でも可能!キッチン扉をDIYでカスタマイズした全作業工程賃貸でも可能!キッチン扉をDIYでカスタマイズした全作業工程2019年6月15日
  • 【大崎下島】瀬戸内海を一望できる穴場スポット「御手洗町並み保存地区」をα7RⅢで撮る。【大崎下島】瀬戸内海を一望できる穴場スポット「御手洗町並み保存地区」をα7RⅢで撮る。2019年6月1日

Footer

CLUT ABOUT

広島県在住のライターが、広島ならではの名産品や観光情報をお届けします。その他、趣味や旅行等の記事も書いてます。
お問い合わせ

CATEGORY

  • 広島情報
  • 日本酒
  • 家電
  • カメラ
  • インテリア
  • DIY
  • 旅行
  • 全記事表示

Copyright (C) 2018 CLUT All Rights Reserved.