火をつける普通のタバコから、電子タバコの「アイコス-iQOS」に乗り変えて早2年。
アイコスは「匂いがない」とか「匂いがつかない」とか言いますが、実際はしっかりと匂いますし、匂いがつかないということはありません。
その「匂い」は普通のタバコとは異なり、「パンを焼いた匂い」とか「とうもろこしを焼いた匂い」とか言う人がいる反面、一部では「アイコスは普通のタバコより臭い」と言う人もいます。
嗅覚は人それぞれです。
僕の会社では「事務所内でアイコスの喫煙はOK」としてまして、ありがたいことに一緒に仕事してるメンバーから「アイコス臭い!アイコスやめろ!完全禁煙にしろ!」という抗議活動を受けたことはないのですが、匂いはできるだけ減らすべきだと考えています。
アイコスで最も匂いを放つものは、「吸殻」です。
吸ってる時に出る匂いは一時的でしばらくすると消えていきますが、吸殻はずっと匂いを放ち続けます。ゴミ箱の中から匂いが立ち上がってきます。ツーンと鼻にくる匂いです。
だもんで、
今回は、その吸殻の匂いをシャットアウトし、なおかつ手軽で価格の安い「アイコスの吸殻専用の灰皿(ゴミ箱)」をDIYで製作してみようと思います。
では、レッツ DIY!
Contents
アイコス吸殻専用の灰皿(ゴミ箱)のDIY
材料を用意する
DIYの材料は、いつもどおりホームセンターで調達します。
普段は中四国を中心に展開している「ホームセンターダイキ」を利用することが多いのですが、今回は広島に新しくオープンした「コーナンPRO 広島観音店」に行ってみました。
店名に「PRO」という名称が入ってるだけあって、ガチプロの職人さんたちが現場でバリバリ使う高品質な材料や、マニアックな工具などを大量に取り揃えてあります。
逆に、チャラチャラした一般向けの商品が置いてません。ゴリゴリのプロショップです。
まず、今回実施するアイコス専用の灰皿(ゴミ箱)DIYで必要な材料は、「塩化ビニールパイプ(通称:塩ビ管)16mm × 1m」が1本と、
塩ビ管16mmのサイズに合う「45度のエルボ」が1つ。
最悪このエルボパーツはなくても灰皿(ゴミ箱)として使用可能なのですが、あると便利なので購入しておきます。
あと、塩ビ管を壁に固定する金具「サドルバンド」を1つ用意します。
材料は、以上です。
「灰皿(ゴミ箱)を作るDIYなのに材料これだけで大丈夫なんか?皿も箱もないじゃん?お前が買ったのただのパイプじゃん?」とか思いますが、大丈夫です。僕を信じて。トラスト、ミー。
塩ビ管を塗装する
会社のデスクで使う灰皿(ゴミ箱)とはいえ、グレーの塩ビ管を素地のまま使用するのは見た目的にどうかとも思うので、ターナーの「アイアンペイント(ブラック)」で塗装していきます。
初心者でもおしゃれに塗れるターナーアイアンペイント各色
Update Date –
|
塩ビ管は塗装する前に、40番か60番くらいの超粗いペーパーヤスリで表面をガサガサにしておくと、プライマー無しでも塗装の乗りが非常に良くなります。
刷毛を使ってアイアンペイントを塗っていきます。
薄塗りを2回したあと、最後に刷毛をトントンさせて仕上げます。
45度のエルボも同じように塗っておきます。
小口から3cmくらい入った内側まで塗っておくと、仕上がりがキレイです。
ターナーのアイアンペイントは、塗るだけで仕上がりが「アイアン風」になる優れた塗料です。どういう原理なのかわかりませんが、普通に塗るだけで表面が少しボコボコに仕上がります。
刷毛をトントンして仕上げると、さらにボコボコに仕上がります。メーカーの公式サイトでも「トントン仕上げ」を推奨してるので、狂ったようにトントンしましょう。
塩ビ管をカットする
段取り的には、「カットしてから塗装」した方がいいのですが、「DIYしたい!」と休日に思い立って作業を開始してしまったので、長さ調整は休日明けに出社してから行うことになりました。
この塩ビ管を会社の机の取り付けたい部分にあて、必要な長さの確認をしたあと、不要な部分をのこぎりでカットします。
当然ですが、カットした部分は塩ビパイプのグレーの素地が出てきますし、のこぎりの刃跡でガサガサになります。
せっかく綺麗に塗装したのにぐちゃぐちゃに・・・・・・
でも、大丈夫。
45度のエルボをその「ガサガサの部分」に取り付けるので、素地のグレーも完全に隠れます。
買っててよかったエルボパーツ。
塩ビパイプを水道管として使用する場合は、「水漏れ防止」のためエルボと塩ビパイプの接続部に接着剤を塗るのですが、今回は水とか流さないので、そのまま挿し込むだけで大丈夫です。
そもそも、塗装した分厚みが増しているので、挿し込むだけでガッチリ固定されます。
塩ビ管を机に取り付ける
このブラックテイストの塩ビ管を、僕の会社の机の天板の側面に取り付けます。
(防寒対策として机の周囲に布を巻いてこたつ化するDIYをやっているのでパッと見分かりにくいですが、天板厚が35mmあり、その側面にビスで固定してます。)
最初に用意した「サドルバンド」を使い、ビスで固定します。
垂直ではなく少し斜めに取り付けているのは、僕のデスクと壁との位置関係の問題なだけなので、普通に垂直に取り付けても問題ありません。ここらへんはお好みで。
そして、
塩ビ管の先っちょに、
「ビニール袋」を取り付けます!
これが、「アイコスの吸殻専用の灰皿(ゴミ箱)」になります!
以上です!もう完成です!コングラッチュレーション!
(勢いで誤魔化してません。これは完全に灰皿(ゴミ箱)DIYです。)
アイコスの吸殻専用の灰皿(ゴミ箱)のDIY 完成
椅子に座った時の僕の目線の映像。
アイアン風のパイプが机の横からひょっこりと立ち上がってます。
そのパイプに、
吸い終わったアイコスの吸殻を投入!
パソコンで仕事をしながら、片手でアイコスの吸殻を廃棄でき、下のビニール袋(ゴミ袋)に自動的に収納(廃棄)される画期的なシステム。
正直、普通のゴミ箱に捨てると匂いが気になる。タバコを吸う僕自身が気になるので、吸ってない人はもっと気になっているはず。
だからと言って、「蓋付きの灰皿」だと蓋を開ける手間が面倒ですし、両手が必要ですし、ある程度容量の大きい蓋付き灰皿じゃないとすぐにパンパンになる。吸殻を移し替えるのがこれまた面倒。
かと言って、サイズの大きい蓋付き灰皿を机の上に置いておくと邪魔。
どうしたらいいんだい!
という流れから、
今回僕が発案・DIY製作した「ビニール袋パイプシステム」を採用すれば、
- アイコスの吸殻を溜める容量は、自分が用意するビニール袋のサイズ次第!
- ビニール袋は外せばそのままゴミ袋として捨てられるので、移し替える手間なし!
- 空気に触れないため、パイプから出てくる匂いがほぼゼロ!
- 何よりも吸殻を捨てるのが楽!
というアイコス利用者にとって夢のような生活が訪れます。
エルボパーツを先端に取り付けたことで、ビニール袋を縛った部分が引っ掛かり、溜まった吸殻の自重で袋が取れるという心配がないので、エルボパーツの取り付けは推奨です。
僕のデスクの左側は壁で、ビニール袋が見えない状態で取り付けられるのでいいのですが、壁がなく普通に見えてしまう場合は、「おしゃれなボックス」や「海外っぽい紙袋」などでビニール袋を隠してもいいと思います。
まとめ
アイコスの吸殻臭問題と真摯に向き合い、「利便性+匂い防止」の灰皿(ゴミ箱)を作って見事に問題を解決した今回の灰皿DIY。
「こんなもん誰が参考にするんだ」と思えるとてもニッチなDIYですが、そもそもDIYの本質は「自分が便利になるようなものを自分で作る」というものなので、これぞTHE DIYだと思います。
製作費は下記のとおり。
塩ビ管 16mm × 1m | 150円 |
---|---|
エルボ 16mm | 130円 |
サドルバンド(ステン) | 26円 |
塗料・ビス等 | 50円 |
ビニール袋 | 無料(コンビニの袋) |
合計金額 | 356円 |
「切断・ビス打ち・塗装」というDIYの基礎が楽しめ、格安でトライできる入門系DIY。
アイコス愛煙家の皆さん、是非試してみてください!
(こんなもん作らずに禁煙しなさい。)
写真に写りこんだDIYの余談
今回DIYで製作したパイプの上にひょっこり見えてる、コード掛け。
DIYで余った端材を適当な長さにカットし、のこぎりで切り込みを入れ、壁にビスで固定するだけで完成する、ごちゃごちゃしがちなUSBケーブルやイヤホンなどをコード類をすこぶる使いやすく収納できる「コード壁掛け収納」です。
余った材料で製作時間5分で作れる上、利便性が格段に良くなるDIY。しかもかわいい。
このDIYも、おすすめです。
作るのは面倒くさいという人も大丈夫!ケーブルクリップ各種
Update Date –
|
PHOTO | YOSHIMITSU |
---|---|
CAMERA | SONY α7 III |
LENS | SONY FE 24-105mm F4 G OSS |