• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

CLUT

Create Life Unique Topics

  • 広島情報
  • 日本酒
  • 家電
  • カメラ
  • インテリア
  • DIY
  • 旅行
  • 全記事表示

第2回「saketaku / サケタク」岐阜県の美味しい日本酒&おつまみが到着!

2018年4月25日 By TOSHI

saketakuレビュー

こんにちわ。2018年の夏酒が楽しみ過ぎて何を買うかすでに検討を開始しているトシです。

今回は、先日「【saketaku】毎月”美味しい日本酒”が届く「saketaku / サケタク」の満足度が高すぎる。」という記事紹介させていただいた「saketaku / サケタク」という美味しい日本酒が届くサービスの第2回目が届いたので、引き続きご紹介したいと思います。

前回同様「どこの日本酒が届くか分からない」というドキドキを抑えながら箱を開封するのが快感でした。もうやみつきです。

それでは早速、今回届いた「岐阜県」の日本酒をご紹介していきましょう!
※必ず同じ内容が届くわけではありません。一例としてご覧ください。

Contents

  • 1 第2回目の「saketaku / サケタク」から届いた内容はこちら!
    • 1.1 酒造さんの紹介とお得な特典情報
    • 1.2 日本酒の鑑定書とテイスティングチェックリスト
    • 1.3 今回のおつまみはベーコンの旨みたっぷりの「JAGA BACON / じゃがベーコン」
    • 1.4 2回目特典の”利き猪口グラス”
    • 1.5 日本酒① 岐阜県 / 女城主 純米酒 saketaku限定品
    • 1.6 日本酒② 岐阜県 / 女城主 特別純米原酒Special saketaku限定
  • 2 「saketaku / サケタク」でしか出会えないお酒を楽しめる!

第2回目の「saketaku / サケタク」から届いた内容はこちら!

第2回目のsaketaku内容
こちらが今回saketakuさんから届いた内容となります!

saketaku【第2回目】の内容
日本酒① 岐阜県 / 女城主 純米酒 saketaku限定品
日本酒② 岐阜県 / 女城主 特別純米原酒Special saketaku限定
おつまみ JAGA BACON / じゃがベーコン
酒器 利き猪口グラス
その他 日本酒の鑑定書(2本分)
チェックシート(2本分)
酒造さんについての特集
公式サイトはこちら

今回は、日本酒とおつまみだけではなく、日本酒の勉強に最適な酒器まで付属しています。満足度の高い内容ですね。

それでは写真と共に、さらに詳しい内容を見ていきたいと思います。

酒造さんの紹介とお得な特典情報

酒造さんの紹介

まず最初は前回同様、今回届けてもらった日本酒を造っている酒造さんについての詳しい情報が詰まった冊子。

第2回目の「女城主」は、岐阜県「岩村醸造」さんによって醸造されているお酒で、社長は元々プロライダーという異色の経歴を持っています。

そんな少し変わった酒造が目指すお酒は「開栓後も味の変化が少ない寿命の長いお酒」ということで、開栓後数日に渡り楽しめるお酒造りを行っているため、毎日少しずつ楽しむ日本酒にピッタリとなっています。

あまりお酒が強くない人にも嬉しい日本酒です。

日本酒の鑑定書とテイスティングチェックリスト

日本酒の味わいチェック
日本酒の鑑定書

「saketaku / サケタク」の楽しみと言えば、「日本酒鑑定書」と「チェックリスト」の2つ。

今回も届いた日本酒についての詳しい鑑定書が付いているので、細かな味わいを確認しながら日本酒を楽しむことができます。

前回の「【saketaku】毎月”美味しい日本酒”が届く「saketaku / サケタク」の満足度が高すぎる。」では、日本酒好きの妻と一緒にチェックシートに記入して楽しんだのですが、今回は日本酒鑑定書をじっくり読んだ後に飲ませていただきました。

そうすることで、前回のように「なんだろう?」といった感じではなく、一口目から日本酒の味わいを探るようにじっくりと楽しむことができたので、こういった楽しみ方もおすすめです。

今回のおつまみはベーコンの旨みたっぷりの「JAGA BACON / じゃがベーコン」

日本酒にあうおつまみ

saketakuの楽しみの一つ「おつまみ」。

今回は、丸々としたじゃがいもとベーコンの旨みたっぷりのチーズソースが楽しめる「JAGA BACON / じゃがベーコン」。

じゃがいもを口に入れた瞬間「ベーーッコン!!!!!!!!!」ってなります。燻製が全体にいきわたってる感じです。

日本酒と一緒に美味しくいただきました。太りそうな味でした。

2回目特典の”利き猪口グラス”

お猪口

saketaku継続特典の第2弾は、日本酒の色を確認しながら飲むことができる「利き猪口グラス」。

日本酒の濁り具合や色をしっかり確認できるように、「蛇の目」と呼ばれる青い丸がグラスの底に取り付けられているので、熟成の具合を確認することができます。

また、グラスの飲み口も薄く造られているので、日本酒の味わいもまろやかに変化します。

酒器によって日本酒は大きく味わいが変わるので、「利き猪口グラス」をベースに色々なグラスや猪口で楽しむのもおすすめです。

日本酒① 岐阜県 / 女城主 純米酒 saketaku限定品

岐阜県の美味しい日本酒

成分・度数等
原料米 岐阜県産ひだほまれ
岐阜県産ひとめぼれ
精米歩合 麹米 50%
掛米 60%
アルコール度数 15度以上16度未満
日本酒度 +2.0
酸度 1.7~1.8
酵母 宮城酵母

日本酒1本目は「女城主 純米酒 saketaku限定品」。

岐阜県にある1787年創業の「岩村醸造」さんが手掛けている”女城主”シリーズの中でもっともスタンダートな純米酒ですが「saketaku限定品」として提供されているため、ここでしか味わうことができないちょっとレアなお酒。

肝心の味わいについては「スッキリ飲みやすいフレッシュ感のあるお酒」といった純米酒らしいシンプルな印象。

香りがかなり控えめなので食事と合わせやすく食中酒としておすすめ。また、飲み終わった後の味切れは苦みも少なく、ほどよい酸味が口の中に広がるので飲み疲れることなくスルスルとお酒が進みます。

日本酒自体の感想としては「まずまず」といったところでしょうか。個人的な好みとして言わせてもらうならちょっとはずれかな。

ただ、毎日の食中酒として少しずつ楽しむにはいいかもっと思わせてくれる1本です。

日本酒② 岐阜県 / 女城主 特別純米原酒Special saketaku限定

saketaku限定の日本酒

成分・度数等
原料米 岐阜県産ひだほまれ
精米歩合 麹米 50%
掛米 60%
アルコール度数 17.1度
日本酒度 +4.0
酸度 1.4
酵母 G

2本目は「女城主 特別純米原酒Special saketaku限定」。

こちらも「saketaku限定品」となっているため、saketakuを頼んだ人しか味わうことができない日本酒です。

フルーティーな日本酒

先ほど紹介した「純米酒」とは違い、加水を行っていない「原酒」なので、アルコール度数が「17.1度」と高め。

味わいは「バナナなどのフルーツ香で飲みやすい風合いを醸し出しながらも、味わいはどっしりと重めで甘みや旨みがしっかりと残るタイプ」といった印象。

やはり原酒ということで濃い味わいの日本酒に仕上がってますね。

後味はほんのり苦みが残りますが、おつまみが進む味わいでこれもまた美味。

食中酒としても楽しめますが、食後にしっかりと日本酒を楽しみたい時にもおすすめしたい1本です。

「saketaku / サケタク」でしか出会えないお酒を楽しめる!

サケタクだけの限定酒

「第2回 saketaku / サケタク」の内容を紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか。

個人的には「酒器よりおつまみ2個が良かったなぁ」なんて思ったりもしてしまいますが、それは私がすでにお猪口を持ちすぎているだけかもしれません。(15個ぐらいあります)。

日本酒初心者にとっては、お酒を楽しく飲むためのアイテムとして使えるのでとてもおすすめできる酒器です。

また、今回の日本酒は聞いたこともない酒造さんだったためとても勉強になりました。saketakuさんに頼む意味というのはこの辺にあるのかもしれません。

しかも、saketakuに届けてもらった日本酒は鑑定書と一緒に楽しめるので、飲んだ時の味わいが記憶にしっかりと定着するので日本酒の知識を蓄積するのにピッタリ。

日本酒を飲んだことがある人も、すでに飲みまくっている人も、限定特価の初回を是非頼んでみてください!日本酒の魅力を再発見できますよ!

公式サイトはこちら

今回使用した撮影機材
PHOTO TOSHI
CAMERA Canon 5d Mark4
LENS Canon EF24-70mm F2.8 Ⅱ USM
SOFTWARE Lightroom cc

Filed Under: 全記事表示, 日本酒 関連タグ:saketaku, サケタク, 日本酒

最初のサイドバー

CATEGORY

  • 広島情報
  • 日本酒
  • 家電
  • カメラ
  • インテリア
  • DIY
  • 旅行
  • 全記事表示

New Post

  • メガネで耳の上が痛くなるのを改善!細いフレーム(テンプル)にも対応!メガネで耳の上が痛くなるのを改善!細いフレーム(テンプル)にも対応!2023年12月13日
  • 【賃貸でもOK】リフォームせずにキッチンの高さを上げるDIYの全作業工程【賃貸でもOK】リフォームせずにキッチンの高さを上げるDIYの全作業工程2022年4月18日
  • 【高知】快適なキャンプするなら「スノーピークおち仁淀川」の”住箱”が最高。【高知】快適なキャンプするなら「スノーピークおち仁淀川」の”住箱”が最高。2019年9月24日
  • 座り心地抜群!キャンプで活躍する”アウトドアチェア”おすすめ8選座り心地抜群!キャンプで活躍する”アウトドアチェア”おすすめ8選2019年8月28日
  • 賃貸でも可能!キッチン扉をDIYでカスタマイズした全作業工程賃貸でも可能!キッチン扉をDIYでカスタマイズした全作業工程2019年6月15日

Footer

CLUT ABOUT

広島県在住のライターが、広島ならではの名産品や観光情報をお届けします。その他、趣味や旅行等の記事も書いてます。
お問い合わせ

CATEGORY

  • 広島情報
  • 日本酒
  • 家電
  • カメラ
  • インテリア
  • DIY
  • 旅行
  • 全記事表示

Copyright (C) 2018 CLUT All Rights Reserved.