• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

CLUT

Create Life Unique Topics

  • 広島情報
  • 日本酒
  • 家電
  • カメラ
  • インテリア
  • DIY
  • 旅行
  • 全記事表示

【2019】デザインで選ぶ”おしゃれ扇風機”8選。夏の部屋をおしゃれに演出

2019年2月26日 By TOSHI

おしゃれ扇風機特集

夏の猛暑を劇的な快適空間にしてくれる魔法のような家電「エアコン(冷房)」。
めちゃんこ部屋を涼してくれるんですが、使った後の取り立て(電気代)が半端ない。

そんな電気代問題を解消するために前回、「【2019】扇風機おすすめ10選。夏を省エネ&快適に過ごすための最新扇風機まとめ」を書かせていただきましたが、「うーん。デザインがね。いまいち。」という意見がチラホラ。

ということで今回は、おしゃれなアパレル店員さん、おしゃな家に住んでる美容師さん、クラブ通いのお兄ちゃんなどなど、みんなが納得する「【2019】デザインで選ぶ”おしゃれ扇風機”8選。」をご紹介していきたいと思います。

「電気代高くつくんじゃないの?」

そんな心配いりません。「毎日最大風量で8時間30日使い続けても月400円以下の電気代に収まる製品」だけを厳選。中には月100円を切る驚異的な扇風機も登場。しかもおしゃれ。

「デザイン重視のおしゃれ扇風機が欲しいけど電気代が気になる!」といった方はぜひ参考してみてください。

Contents

  • 1 【2019】デザインで選ぶ”おしゃれ扇風機”8選
    • 1.1 BALMUDA バルミューダ ザ・グリーンファン
    • 1.2 TWINBIRD ツインバード COANDA AIR
    • 1.3 HERMOSA ハモサ レトロファンフロア
    • 1.4 StadlerForm スタドラーフォーム Carly スイングファンリトル
    • 1.5 三菱電機 SEASONS R30J-DV
    • 1.6 Dyson ダイソン テーブルファン エアマルチプライアー
    • 1.7 LASKO ラスコ ボックスファン 3733
    • 1.8 ±プラスマイナスゼロ Aileron Fan Y620
  • 2 “おしゃれ扇風機”でもスペックの高い製品が続々登場

【2019】デザインで選ぶ”おしゃれ扇風機”8選

BALMUDA バルミューダ ザ・グリーンファン

バルミューダの人気扇風機

Photo from 楽天市場
スペック詳細
メーカー BALMUDA / バルミューダ
重量 約4.1kg
羽の枚数 14枚(二重構造)
サイズ 871mm(フロア)/ 497mm(卓上)×330×320mm
(高さ×幅×奥行)
電気代 約¥130
※最大風量で1日8時間30日使用した場合
機能・効果 首振り機能、切タイマー 1/2/3/4時間、4段階風量調整、リモコン

まず最初に紹介するのは、おしゃれ扇風機の代名詞的存在「BALMUDA バルミューダ ザ・グリーンファン」。

彗星のごとく現れ、各メーカーがとにかく真似をしまくった超シンプルデザインは、発売から約9年経過した今でも高い人気を獲得しています。

そんな”おしゃれ”に関してはトップクラスの評価を獲得している「バルミューダ」ですが、価格に関してもトップクラスとしても有名。この点に関しては、いくら電気代が安くても元を取るのは至難の業。また、機能性といった部分では一般的な扇風機とほとんど変わらないため、使い勝手といった部分ではあまり期待ができません。

ただ、それだけ機能性や価格といった部分にハンディキャップがあったとしても、これだけ高い人気を獲得しているのはバルミューダが生み出す”風の質”にあります。

バルミューダは独自開発された二重構造の「14枚の羽根」を搭載することで、高原の中で感じられるような心地の良い“自然の風”を再現。部屋全体に広がるような風の動きを狭い室内で生みだしているため、長い時間浴びても疲れにくく、夏バテ予防にもつながります。

一長一短ある扇風機ではありますが、おしゃれなデザインと心地の良い風を追及したい方は、ぜひバルミューダ扇風機を。

楽天市場で見る
amazonで見る

TWINBIRD ツインバード COANDA AIR

バルミューダに似たおしゃれ扇風機

Photo from 楽天市場
スペック詳細
メーカー TWINBIRD / ツインバード
重量 約4.5kg
羽の枚数 9枚(29cm)
サイズ 900×350×280mm
(高さ×幅×奥行)
電気代 約¥117
※最大風量で1日8時間30日使用した場合
機能・効果 首振り機能、タイマー: 切 2/4/6時間、7段階風量調整、リモコン

安価でおしゃれな家電を販売しているイメージの強い新潟の家電ブランド「TWINBIRD / ツインバード」から発売されているおしゃれ扇風機。

女性目線で作られたというだけあって非常にミニマルなデザインが特徴。最小限までデザインを削ることで部屋の中でもスッキリとした存在感を発揮してくれます。

また、機能性といった部分でも「ストレスを感じさせない思いやりのある風。」をテーマに掲げているだけあって、体に負担のない優しい風を追及しており、老若男女問わず快適に利用することができます。

パッと見のデザインは、超人気扇風機の「バルミューダ」に似ていますが、価格はグッと抑えられているので予算を抑えたい方にもおすすめです。

ちなみに、こちらの扇風機はDCモーター搭載なので電気代は激安。そして、最小風量運転時の動作音は静かな「20db」、就寝時の利用でも快適に過ごすことができます。

おしゃれなデザイン、電気代、本体価格、風の質、トータルバランスに優れたおしゃれ扇風機をお探しの方はぜひ。

楽天市場で見る
amazonで見る

HERMOSA ハモサ レトロファンフロア

レトロでおしゃれな扇風機

Photo from 楽天市場
スペック詳細
メーカー HERMOSA / ハモサ
重量 約5.2kg
羽の枚数 4枚
サイズ 810~1100×335×250mm
(高さ×幅×奥行)
電気代 約¥117
※最大風量で1日8時間30日使用した場合
機能・効果 首振り機能、3段階風量調整

レトロ、インダストリアルなデザインを得意とする「Hermosa / ハモサ」から発売されているレトロおしゃれ扇風機。

現代の最新扇風機のようなスタイリッシュなデザインではなく、どこか古めかしい昭和の工業製品的デザインが特徴。アイアン家具などのインダストリアルなインテリアとの相性が良い仕上がりとなっています。

機能性といった部分では正直不満が残るところはありますが、そういったどこか物足りない機能面も”レトロデザイン”として捉えられれば、それも味に感じられるかもしれません。

「温かみのあるどこか懐かしいレトロデザインの扇風機」を求めている方におすすめの扇風機です。

楽天市場で見る
amazonで見る

StadlerForm スタドラーフォーム Carly スイングファンリトル

海外の扇風機

Photo from 楽天市場
スペック詳細
メーカー StadlerForm / スタドラーフォーム
重量 約3.5kg
羽の枚数 3枚
サイズ 352 x 255 x 395mm
(高さ×幅×奥行)
電気代 約¥259
※最大風量で1日8時間30日使用した場合
機能・効果 首振り機能、3段階風量調整

“ジェット機の羽根についているエンジンのタービン”をモチーフにしたおしゃれ扇風機。

ドイツのデザイン家電ブランド「StadlerForm / スタドラーフォーム」によって造られているため、日本の扇風機とは違った海外テイストなデザインが特徴。スチール素材を使用することで、高級感のある空間からインダストリアルな空間まで、様々なインテリアと相性の良い仕上がりとなっています。

ただ、機能性といった部分では日本の扇風機のように気が利くことはありません。特に静音性は期待ができない扇風機なので、音が気になる方や静かな空間で利用しようと考えている人には向いていません。

「海外のおしゃれ扇風機を求めてるんだ!」「ジェット機が好きなんだ!」という方向けの扇風機です。

楽天市場で見る
amazonで見る

三菱電機 SEASONS R30J-DV

機能性に優れたおしゃれ扇風機

Photo from 楽天市場
スペック詳細
メーカー 三菱電機
重量 約5.8kg
羽の枚数 7枚(30cm)
サイズ 580・1,020×370×370
(高さ×幅×奥行)
電気代 約¥97
※最大風量で1日8時間30日使用した場合
機能・効果 首振り機能、上下首振り100°、5段階風量調整、高さ2WAY、切タイマー 1/2/4/6時間、入タイマー 2/4/6時間

三菱電機から発売されている静音性抜群のおしゃれ扇風機「SEASONS R30J-DV」。1トーンカラーで統一された高級感のあるデザインは和室、洋室問わず自然と馴染じみます。

カラー展開も、落ち着きのあるチャコールブラックと、ナチュラルな印象を与えてくれるアイボリーの2種類があるので、部屋のインテリアに合わせた選択も可能です。

また、機能性といった部分でも非常に優れている扇風機で、静音性に関しては扇風機の中でもトップクラス「12db(最小風量運転時)」を実現。人間が認識できる音の最小が「10db」と言われているので、”無音運転”と表現しても良いくらい静かな音で風を送り出すことができます。

その他にも、風を遠くまで届けることができる羽根の設計や、部屋全体の空気を循環させるのに最適な「3D立体首振り機能」など、おしゃれといった部分だけでなく機能性でも非常に優れた扇風機となっています。

本体価格は高めですが、デザインと機能性の両立を求めるなら非常におすすめの扇風機です。

楽天市場で見る
amazonで見る

Dyson ダイソン テーブルファン エアマルチプライアー

羽根のないおしゃれ扇風機

Photo from 楽天市場
スペック詳細
メーカー Dyson / ダイソン
重量 約1.9kg
羽の枚数 なし
サイズ 552×356×147
(高さ×幅×奥行)
電気代 約¥97
※最大風量で1日8時間30日使用した場合
機能・効果 首振り機能、10段階風量調整、切タイマー 15分~9時間の間

“羽根のないおしゃれ扇風機”として独壇場となっている「ダイソン エアマルチプライアー」。

一見、羽根が無いように見えますが、実際は「本体内部に搭載された羽根とモーターを利用して取り込んだ風を送り出す」という仕組みで風が生み出されています。

手の届く範囲に羽根が無いのでケガするリスクが無く、小さなお子さんのいるご家庭に人気です。また、近未来的で海外を想像させるデザインが、最先端好きな日本人からの人気を獲得しているのかもしれません。

個人的な意見にはなりますが、デザイン自体は日本の家とあまり相性が良くなさそう。すごーくお金持ちで大理石テーブルなんかが置いてある家なら相性が良い気もしますが、日本の心ともいえる”畳の上”に置いてあっても「うーん。なんか違う。」ってなりますね。

つまり、お金持ちの豪華な自宅に置いてあるなら「あっ!おしゃれな扇風機!」ってなりますが、雑多な庶民の家に置くと「あーダイソンね。」となりかねません。

ということで、「近未来的なおしゃれな扇風機が欲しいんだ!」「私の自宅は小綺麗だからいける!」っというクセノある方向けの扇風機だと思います。

一般的には”おしゃれ扇風機”の部類なんだと思うし、機能的にも決して悪いわけではないのですが、個人的に苦手なデザインなのでちょっと評価低めです。

インテリアとの調和がとれる自信のある方はぜひ使ってみてください。

楽天市場で見る
amazonで見る

LASKO ラスコ ボックスファン 3733

インテリアにマッチする扇風機

Photo from 楽天市場
スペック詳細
メーカー HERMOSA / ハモサ
重量 約2.8kg
羽の枚数 5枚
サイズ 555×520×110
(高さ×幅×奥行)
電気代 約¥389
※最大風量で1日8時間30日使用した場合
機能・効果 3段階風量調整

アメリカンなデザインが人気のボックス型おしゃれ扇風機。

おしゃれなデザイン性に特化した扇風機ということで、機能性は「3段階の風量調整」だけ。それでも、他には無いレトロヴィンテージなデザインが、インテリアに興味のある方から高い人気を集めています。

また、見た目だけでなく風量に関しても、室内の空気を循環させるにはに全く問題無い程度に確保されているので安心。ただ、日本製のように「静音性」は確保されていないため、就寝時に利用しようと考えている方は避けた方が無難です。

扇風機としてよりも、部屋のインテリアの一部みたいな感じの使い方がベストですね。こだわり派の方はぜひチェックしてみてください。

楽天市場で見る
amazonで見る

±プラスマイナスゼロ Aileron Fan Y620

プラスマイナスゼロの扇風機

Photo from amazon
スペック詳細
メーカー ±プラスマイナスゼロ
重量 約5.2kg
羽の枚数 5枚
サイズ 555×520×110
(高さ×幅×奥行)
電気代 約¥181
※最大風量で1日8時間30日使用した場合
機能・効果 首振り機能、90°上向き、9段階風量調整、切タイマー 1/2/4時間、入タイマー 2/4/6/8時間、リモコン、リズム風

白を基調とした日本の家電ブランド「±プラスマイナスゼロ」から発売されているおしゃれ扇風機。

国際的に権威のあるデザイン賞「IF デザイナワード」を受賞したというだけあって、細部の形状や質感にもこだわったシンプルなデザインが魅力。他のインテリアの邪魔をせず、すんなりと部屋に馴染みます。

機能面では「90°の上向き機能」や「9段階の風量を自動で調整してくれる”リズム風”」など、使っていて心地の良い機能が色々と搭載されているので、夏だけの利用ではなく1年中活躍してくれるおしゃれな扇風機となっています。

可愛いテイストのデザイン扇風機なので、部屋をナチュラルに可愛く仕上げたい方はぜひ。

楽天市場で見る
amazonで見る

“おしゃれ扇風機”でもスペックの高い製品が続々登場

実際に「おしゃれ扇風機」を調べてみると「機能性がちょっとね・・」「うるさい」「重い」「ボロい」など、デメリットまみれになっちゃって「買うのやめようかな」ってムードになることもありますが、最近やっとこさ機能性とデザインが両立された機種が登場してきたんではないでしょうか。

もちろん、今回紹介した扇風機の中にも、まだまだ静音性に問題のある機種や、機能性が極端に少ない機種もありますが、昔に比べたら雲泥の差。個人的にはやっと家電のデザインを選べる時代がやってきたんだと思っています。

これから夏にかけて各メーカーの最新機種が発売されてくるので、おしゃれな扇風機を見つけ次第どんどんピックアップしていきます。

2019年の夏は“部屋を快適にしてくれるおしゃれ扇風機”と一緒にぜひ乗り切ってください!

「やっぱり大手メーカーの2019年最新機種が気になる!」といった方は↓をご覧ください。
●「【2019】扇風機おすすめ10選。夏を省エネ&快適に過ごすための最新扇風機まとめ」

Filed Under: 全記事表示, 家電

最初のサイドバー

CATEGORY

  • 広島情報
  • 日本酒
  • 家電
  • カメラ
  • インテリア
  • DIY
  • 旅行
  • 全記事表示

New Post

  • メガネで耳の上が痛くなるのを改善!細いフレーム(テンプル)にも対応!メガネで耳の上が痛くなるのを改善!細いフレーム(テンプル)にも対応!2023年12月13日
  • 【賃貸でもOK】リフォームせずにキッチンの高さを上げるDIYの全作業工程【賃貸でもOK】リフォームせずにキッチンの高さを上げるDIYの全作業工程2022年4月18日
  • 【高知】快適なキャンプするなら「スノーピークおち仁淀川」の”住箱”が最高。【高知】快適なキャンプするなら「スノーピークおち仁淀川」の”住箱”が最高。2019年9月24日
  • 座り心地抜群!キャンプで活躍する”アウトドアチェア”おすすめ8選座り心地抜群!キャンプで活躍する”アウトドアチェア”おすすめ8選2019年8月28日
  • 賃貸でも可能!キッチン扉をDIYでカスタマイズした全作業工程賃貸でも可能!キッチン扉をDIYでカスタマイズした全作業工程2019年6月15日

Footer

CLUT ABOUT

広島県在住のライターが、広島ならではの名産品や観光情報をお届けします。その他、趣味や旅行等の記事も書いてます。
お問い合わせ

CATEGORY

  • 広島情報
  • 日本酒
  • 家電
  • カメラ
  • インテリア
  • DIY
  • 旅行
  • 全記事表示

Copyright (C) 2018 CLUT All Rights Reserved.